MiraError(ミラエラ)

【株式会社S&Kエージェント 片岡 義仁】「最強の個」が勝てなかったあの日々が、僕を経営者にした。――チームで描く『志事』の未来。

2025/11/26

Profile

片岡 義仁

株式会社S&Kエージェント 代表取締役

大学卒業まで16年間サッカーに打ち込み、新卒で株式会社キーエンスに入社。3年半の勤務を経て、2023年4月に株式会社S&Kエージェントを設立し、代表取締役に就任。営業支援事業を主軸に、クライアントの成長をサポートしている。
経営者の父への反発心から、誰にも頼らず自分の力で道を切り拓こうと奮闘してきた片岡氏。その原動力の裏には、サッカーに青春を捧げた高校時代に経験した、深い挫折がありました。何を学び、どう乗り越えてきたのでしょうか。現在の経営哲学に繋がるまでの軌跡を伺いました。

人生で一番の後悔。チームの体を成していなかった高校サッカー部時代

──逆境経験について教えてください。

16年間のサッカー人生の中で、最も後悔しているのが高校時代の3年間です。僕たちの代は「個々の能力は高い」と評されながら、ついに全国大会へ出場することはできませんでした。その原因は、チームがまったく一つになっていなかったことです。

当時の僕は、試合に出られないのは監督やチームメイトのせいだと、全てを人のせいにしていました。自分が試合に出ていない時は、チームの勝利を願うどころか「負けてしまえ」とさえ思っていた。練習は真面目にするけれど、それは自分のためだけ。チームを応援したり、仲間を鼓舞したりすることを「ダサい」とさえ感じていました。

同級生も似たような考えのメンバーが多く、チーム内には嫉妬や不満が渦巻いていました。自分が出られないなら文句を言う。そんな雰囲気が蔓延し、サッカーが純粋に楽しめなくなっていました。個の力はあっても、チーム力はゼロ。今振り返ると、人間として最も未熟で、息苦しい3年間だったと思います。

「応援する姿のかっこよさ」に気づいた大学時代

──逆境から得た教訓や学びについてお聞かせください。

高校時代の自分を根底から変えるきっかけとなったのは、大学サッカー部での出会いでした。そこには、試合に出られなくても、全力で声を出し、チームを盛り上げる先輩たちの姿があったのです。

後輩が試合に出ているにもかかわらず、本気で「頑張れよ」と応援し、練習では誰よりも真剣に取り組む。その姿を見たとき、純粋に「かっこいい」と心を打たれました。高校時代、応援することをダサいと思っていた自分が、恥ずかしくなりました。

人をリスペクトし、チームのために尽くすことの本当の価値に気づかされた瞬間でした。そこから僕自身も、チームを応援し、仲間と切磋琢磨することの楽しさを見出していきました。すると不思議なことに、チームの雰囲気はどんどん良くなり、個人のパフォーマンスも向上していく。サッカーが再び楽しくなり、結果もついてくるという好循環が生まれたのです。

この経験から、「個の力がいかに優れていても、チームとして機能しなければ意味がない」ということ、そして「良い雰囲気を作ることが、結果的に全員の成長に繋がる」ということを学びました。

チーム力で未来を拓く。家業を超えるという新たな挑戦

──会社の強みや魅力について、教えてください。

高校時代の失敗と大学時代の成功体験は、現在の会社経営における土台となっています。メンバーは現在7名ですが、何よりも大切にしているのは「チームの雰囲気」です。感情的に話したり、人のせいにしたりするのではなく、常にお互いをリスペクトし、自責で物事を考える。大学時代に経験したような、全員が前向きに挑戦できる組織を目指しています。

私たちの事業は営業支援ですが、単なる代行業務ではありません。クライアントの課題に本気で向き合い、戦略立案から実行までを伴走します。その過程で得られたリストや成功ノウハウは、会社の資産として社内に蓄積されており、これが他社にはない一番の強みだと自負しています。

将来的には、現在展開している営業支援事業をさらに拡大させると同時に、父が経営する鉄鋼商社(家業)とのシナジーも生み出していきたいと考えています。いつかは自分の会社を、家業を買えるくらい大きくしたい。それが今の僕の大きな夢です。

「仕事」を「志事」へ。目の前のことに本気で向き合う先に道は拓ける

──若者へのメッセージをお願いします。

私たちは「仕事を『志事』に」という言葉を掲げています。単なる作業としての「仕事」を、高い志を持つ「志事」に変えていきたい。人生の大半を占める仕事の時間が楽しければ、人生そのものが豊かになるはずです。

そのために必要なのは、特別な才能や夢を見つけることではありません。「目の前のことに本気でやる」こと。これに尽きると思います。

私自身、独立当初は何をすべきか分からず、成果が出ない1年間を過ごしました。しかし、目の前のクライアントに本気で向き合い、「超一流の仕事をする」と決めてからは、少しずつ道が拓けてきました。

やりたいことが見つからなくても、焦る必要はありません。どんなことでもいい。目の前の課題に没頭してみてください。その中で得られる経験や出会いが、必ず次のステップへと繋がっていくはずです。本気で向き合った先にしか、見えない景色がきっとあります。

株式会社S&Kエージェント

設立 2023年4月
資本金 1,000,000円
売上高 非公開
従業員数 7名
事業内容 BtoB営業支援/営業コンサル/WEBマーケティング
URL https://www.sandk-agent.com/
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう