MiraError(ミラエラ)

【株式会社LUCHT 市村 明日菜】一度は閉ざされた夢。悔しい経験が、自分でキャリアをつくる糧に。

2025/08/31

Profile

市村 明日菜

株式会社LUCHT 代表取締役

通販化粧品会社での広告制作やネイリスト、不動産会社の法人営業とさまざまなキャリアを重ねた後、大手美容クリニックで約8年間カウンセラーとして従事。研修講師として200名以上を指導し、新ブランド立ち上げメンバーとしても関わる。ライフステージの変化が転機となり、独立を決意。現在は株式会社LUCHTの代表として、歯科業界に特化したGoogleの口コミ事業を展開。現場スタッフへの研修を通じて、顧客満足度向上に取り組む。

自分で旗を立てながら逆境を乗り越えてきた市村さんに、現在の事業やこれまでのキャリアについて伺いました。

感動や喜びの体験から医療業界を盛り上げたい

――御社の事業内容について教えてください。
Googleの口コミ事業をサービスとして提供しています。世の中にある口コミ事業は基本的にテクニック論ばかりです。システムで口コミを集める手法が多い中、当社は正攻法で向き合うことを強みにしています。院内体制をしっかり整え、患者さんに感動してもらえる状態を作った上で、アウトプットとして口コミをいただく。これにより院全体も良くなっていきます。

以前はコンサルティングという形で関わっていましたが、現在はスタッフさん主体の研修に特化し、歯科業界をメインに展開しています。今後は歯科業界だけでなく、医療業界全体をよくしていく事業を目指していきたいです。

――なぜ歯科業界に特化されたのでしょうか?
最初は業種業態問わず、さまざまな業界をサポートしていました。ネイルサロンや居酒屋、整体など幅広く対応していたのですが、自分の強みを活かせるのが医療業界だと感じたからです。私自身、医療現場でプレイヤーとして長年やってきた経験があるため、絵に描いた餅をお伝えするのではなく、現場の感覚がある者としてサポートができます。中でも、歯科業界とご縁があったというのが経緯としてあります。

ライフステージの変化で閉ざされた念願の責任者への道

――逆境経験とそれを乗り越えた方法について教えてください。
私は、大手美容クリニックに入社してから、ずっと立ち上げをやりたいと言い続けてきました。評価面談でも毎回お伝えしていて、新ブランドの立ち上げメンバーの一人として参加できていたのですが、責任者ではありませんでした。その後、店舗が拡大していく中で、福岡の新店舗の立ち上げ責任者を任せてもらえることになったのです。これまでの6年のキャリアで最もやりたかったことが、ようやく叶った瞬間でした。

ところが、ちょうどその時に妊娠が分かったのです。それでも私は「大丈夫です、やります」とお話ししたのですが、会社の判断として妊娠中の人を赴任させるわけにはいかないということで、その話がなくなってしまい、本当に悔しかったです。

――その時のお気持ちはいかがでしたか?
絶望を感じました。女性ってこういう風にしてキャリアがなくなっていくんだなと思いました。これまでどんなに頑張って努力してきても、ライフイベントがあると本当は叶えられたかもしれないことができなくなってしまう。会社としては当然の判断で、とても配慮していただいたのですが、企業に属している以上、出てきてしまう話なのだと実感しました。

結局、雇われの身ではなく、自分で何かやらないと自分のキャリアは作れないと考えるようになりました。そこでパートナーと話し合い、子供の将来や家族としての生き方を考えた時に、独立しようという決断に至りました。

自分のキャリアは自分で決める

――逆境から学んだことはありますか?
自分のことを決めるのは自分自身だと学びました。人に与えられて何かするものではないと強く感じたのです。立ち上げのお話も、結局会社に与えられてチャンスをもらっていました。それだけだと、結局自分がやりたい時に、できない状況が出てきます。やりたいことがあるなら、自分自身で決断をして、自分で環境を作っていくべきだと思いました。

――もともと起業志向があったのでしょうか?
起業したいというよりは、若い時からやりたいことがたくさん出てくるタイプで、自分自身で何かしたい気持ちは強かったかもしれないです。決められた範囲の中で何かするのではなく、自分で考えて、自分がやりたいと思ったことを進めたいという考え方はあったと思いますね。

私は、やると決めたことはとことんやる性格で、かなりの負けず嫌いでもあります。全部自分で決められて、どんどんやりたいことを形にできる環境ができたので、独立してよかったです。

選択肢を増やして、よりよいキャリアをつくる

――最後に、若者や女性に向けてメッセージをお願いします。
まず若い方には、会社で得られるものは本当に大きいということをお伝えしたいです。会社の看板を使って、給料をもらいながら必要なスキルや知識を学べるのは、非常に価値のあることです。そこで必要なものが揃ったら、独立も一つの選択肢として取り入れると、見える世界が変わってきます。

これから働く時間は、そのまま人生の時間になります。人生の時間をどう使うかで判断していくと迷いづらいと思います。会社員でできないことも、独立するとできることもあるものです。自分の大切な人のために時間を使いたい、社会により大きく貢献したいという想いがあれば、独立を選択肢として考えてもいいのではないでしょうか。独立はハードルが高いと思われがちですが、やる気さえあれば意外とできるものです。

 女性の方には、キャリアプランを諦めないでほしいとお伝えしたいです。ライフイベントと重なった時にキャリアを変えざるを得ない状況は確かにありますが、さまざまな選択肢があることを知っていただきたいです。

子育てしながら起業は難しそうだとか、会社員のほうが安定して給料がもらえていいと思われるかもしれませんが、ママでも起業はできます。私の個人的な意見ですが、そのほうが場所も選ばず仕事ができるので、子供と過ごす時間や、将来のために使うお金も、会社員でいる以上に選択しやすいと思っています。ご自身のキャリアプランを諦めず、今までのスキルを活かしてできる仕事が、独立すればあると、ぜひお伝えしたいです。

株式会社LUCHT(ルフト)

設立 2024年
資本金 300万円(2025年現在)
売上高 非公開
従業員数 非公開
事業内容 コンサルティング事業
研修・教育事業
URL https://lucht.jp/ https://x.com/lucht_asuna?s=21
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう